Column

もっと快適に!バスルームで今日から使いたい便利グッズ

2019.10.25

バスルームは一日の疲れを癒す場所ですね。

仕事などの疲れ・ストレスの解消だけでなく、身体の芯から温めて安眠効果、
汗を沢山かいてダイエット・美容効果など、様々な効果が期待できるバスタイム。

お風呂上りは身体だけでなく気持ちまでスッキリしますよね。

皆さんはバスルームでどんな風に過ごしていますか?
せっかくならよりリラックスできて快適に過ごしたいですよね。

今回は、今日からバスルームで使いたくなる快適便利グッズをご紹介します。
是非参考にしてみてくださいね!

 

入浴剤・バスソルト

冷える季節は特にしっかり湯船に浸かりたくなりますよね。
そんな時に使いたいのが「入浴剤」「バスソルト」などのお湯に入れて楽しむグッズ。

入浴そのものによって得られる温浴効果を更に高めてくれる働きがあります。
保湿効果が高いものや、身体の芯までポカポカ暖かくなるもの、肩こり・疲労回復効果があるものなど、その効果も様々。

ドラッグストアやスーパーなどで手軽に購入することができ、子包装もあるので
「今日はいつもよりしっかり湯船に浸かってリラックスしたい!」なんて日だけちょっと贅沢したい時に使うのもいいですね!

色が変わる種類や様々な香り種類がでているので、自分の好みのものを選んでみてくださいね。
効果だけでなく、見た目や香りでも楽しんでリラックス出来ますよ。

 

 

ボディブラシ

皆さんは身体を洗う時何を使用していますか?

タオル、ナイロンのボディタオル、スポンジ、素手という方もいるでしょう。
様々アイテムがある中でもオススメしたいのが「ボディブラシ」です。

ボディブラシを使用するとより効率的に汚れを落としてくれ、
マッサージ効果やリンパの流れを良くすることでセルライトを減らす効果が期待できます。

素手などでは落ちない汚れや角質を取り除いてくる為、
背中やデコルテの毛穴に汚れが詰まってしまったお肌のプツプツや背中ニキビにも効果的。

様々な素材のものが出ていますが、特に動物の毛が使われている物がオススメです。

豚毛は程よい弾力をもちお肌がツルツルになりますが毛質は少し固めなのでしっかりと洗いたい方向け。
馬毛は毛先が柔らかいのでお肌が弱い方や硬さが心配な方は馬毛を選びましょう。

少し不安な方は、毎日ではなく週1~2回だけの特別ケアとしてもオススメです。

 

 

バスローブ

海外やホテルに置いてあるイメージが強く日本ではあまり馴染みがない「バスローブ」。

しかし、最近では百貨店をはじめ様々な身近な場所でも見かけられるようになりました。
バスローブはお風呂上がりに濡れたまま羽織るだけなのでとっても簡単で、より快適に過ごせるメリットがあります。

水分や汗を吸収してくれるので寝るときのパジャマを濡らすことがなく、気持ち良く着ることが出来ます。
お風呂上がりのスキンケアや髪の毛を乾かす時にも便利ですね。
また赤ちゃんや小さなお子さんがいる家庭であれば、すぐにバスローブをサッと羽織って、
お子さんの身体を拭いたり面倒をすぐに見ることが出来ますよね。

体全体を包み込んでくれるバスローブは、バスタオルで体を拭く事による湯冷めも防いでくれ保温効果があります。
これからの寒くなる季節にも大活躍です。

 

シャワー

自宅に元々設置されているシャワー。
水が出てくるシャワーヘッドの部分は自分で簡単に取り換えられることを知っていますか?

シャワーヘッドにも種類があり、節水機能付きの物、水圧の調整機能が付いている物やお肌や髪の毛に優しい物など様々。
シャワーヘッドに水を出し止できる機能が付いているものを選べば、
洗顔時に目を開けられない時やお子さんと入浴中に目を離せない時にとても活用できます。

 

ESTHE SHOWER PROシリーズは、フェイスとボディの2種類がありエステの専門家監修の下ケアが出来るシリーズです。

フェイスはキメを整え毛穴の汚れをすっきり落とす美肌ケアを、
ボディは水圧で身体の気になる場所に集中ケアをしてくれる機能があります。

節水率約30%のノーマルタイプのシャワーにも切り替え可能なので、必要に応じて切り替えて使うことが出来ます。
シャワーヘッドはほとんどのメーカーに対応していますが、今付いている物と交換したい物が交換可能か先に調べておくと安心ですね。

 

 

マッサージアイテム

湯船に浸かってじっくりと身体が温まっているときに行いたいのがマッサージです。
身体が温めることで血行が促進され、老廃物や疲労物質が流れやすくなっているので
より高いマッサージ効果を期待できるんです!

もちろん手で足腰をマッサージして揉み解したりすることも出来ますが、
ワンアイテム加えることで力をかけず、より身体の疲れやむくみを解消しませんか?

そんな時にオススメなのがこの「コリネットシリーズ」。
ボディマッサージ専門家の監修のもとに編み出された本格的なツボ押し・マッサージアイテムです。
突起部分で肩や足裏のツボをマッサージしたり、カッサの様に脚や顔のリンパを流すことが出来ます。
アルミ製なので熱伝導率がよくすぐに温かくなります。

その温かさが肌に伝わり、心地よくマッサージすることが出来ます。
見た目はまるでオシャレなオブジェの様に見えるので洗面台の棚などにそのまま置いておけば、
お風呂に入るときにサッと手に取って使うことが出来ます。

仕舞ってしまうと三日坊主になり兼ねませんが、すぐに手に取れる場所に置いておけば続けられそうですね。

 

 

キャンドル

癒し効果抜群のキャンドルはバスルームでもオススメです。

キャンドルのゆらゆら揺れる炎には一定のリズムがあり、これを「1/fゆらぎ」と言います。
この1/fゆらぎは、心臓の鼓動や川のせせらぎ、風の音などの自然界で見られるリズムと同じリズムなので、
炎を見ると心地よく感じてリラックス作用があると言われています。
キャンドルの炎を見るとどこか心が落ち着いたり癒されるのはこれが要因ですね。

アロマオイルが含まれているアロマキャンドルと呼ばれる香り付きのキャンドルを選べば、更にリラックス効果が倍増。
お気に入りの香りに包まれながらお風呂に浸かれそうです。

バスルームの電気を消してキャンドルの灯りだけで入るバスタイムは
いつもより特別でロマンティックな雰囲気を楽しむことが出来ます。
電気の明るさとは違う優しい落ち着ける炎の灯りで気持ちもリフレッシュできそうです。

ただやはり、火を使うことになるのでタオルなどの燃えやすい物を置く場所に気を付けたり、
使い終わった後の溶けたロウの取り扱いには注意しましょう。

 

ライト

キャンドルを灯して幻想的な雰囲気を楽しみたいけれどもやはり火を使うのは少し不安…という方に、
オススメなのがお風呂でも使用できるライトです。
お風呂の明るい電気とは全く違う優しい光は、ゆっくりとリラックスできる空間にしてくれます。

ライトといってもバスタブの縁に置いて使うものから、湯船に浮かべたり沈めるタイプまで使用方法も様々。
また、キャンドルとはちがい色々なカラーの明かりがあるので、
その日の気分や雰囲気に合わせて色を楽しんでみるのも素敵ですね。

水面に映るライトの光が極上のリラックス空間を演出してくれます。

まるでワインボトルの様なシルエットのBottld(ボトルド)のライトは、
特殊製法の重厚なガラスのシェードにより、艶やかさと透明感を併せ持った、
柔らかで温かみのあるオレンジ色の灯りが美しいライトです。
明かりを灯したまま手軽に持ち運びすることが出来ます。

バスルーム専用のライトではありませんが、Bottledの光源のLEDモジュールはIPX6相当の防水機能搭載しているので、
バスルームでも安心して使用することが出来ます。

※「IPX」とは防水性能を備えていることを、その後の数字は保護等級を表しています。
「IPX6」とは、゛あらゆる方向からの強い噴流水による影響を受けない"保護の程度を示しています。

 

バスタブトレー

バスタブトレーとは浴槽に掛けて、簡易的なテーブルとして使えるバスタブトレー。

ステンレスや金属製のバスタブトレーは汚れても簡単に洗い流すことが出来たり、
サビに強いのでバスルームでも安心して使うことが出来ます。

また、木や竹製などのデザインは、温もりある雰囲気を演出してくれます。
自然素材のアイテムはどこか気持ちもホッと出来ますよね。
また、金属製の物よりも重いので安定して使うことが出来ますよ。

半身浴など、湯船にゆっくりと浸かりたいときにオススメの便利アイテムです。

本やタブレットを立て掛けることが出来るブックスタンドが付いたデザインや、
水分補給用の飲み物を置ける場所がついた多機能タイプのデザインもあるので、
バスルームでどんな風に過ごしたいかを考えながら選んでみるといいでしょう。

お風呂に入っている間に何をしていいかわからない…なんて方も、
半身浴をあっという間に過ごすことが出来そうですね。

 

檜グッズ

自宅でも温泉気分を味わいたい方には、檜のアイテムがオススメ。

ほんのりと香る檜の香りは、まるで温泉にいるような雰囲気を味あわせてくれます。
檜の香りには、緊張や興奮を鎮めて気分を落ち着かせてくれるような癒しの効果があります。
日本人にとてもなじみがあり、懐かしさや安心感をもつ香りなので、睡眠前の入浴時にはとてもピッタリな香りなんです!

檜のバスグッズは様々あります。

例えば、檜の風呂椅子であればプラスティックの様な座った時のヒヤッと感はありません。
これからの冬の季節であれば、柔らかい温かさを持っているので嫌な冷たい感じはありません。
夏は逆にひんやりと気持ちよく感じますよ。
これが天然素材の魅力ですね!!

風呂桶も一緒に揃えればより一層温泉気分を楽しむことが出来ます。
木同士がぶつかる「カコーン」と響く音も檜ならではですね。

もっと手軽に檜グッズを楽しみたいのであれば、入浴剤がオススメ。
木曽の檜の薄片に、木曽の檜から抽出された精油を染み込ませて作った入浴剤は、
お風呂に浮かべると檜の油分がお湯に溶け出して、ほのかに優しい檜の香りが広がります。

 

 

皆さんの気になるアイテムはありましたか?
1日の疲れを癒すバスルームだからこそ、ちょっとした工夫を施したいですね。

是非、お気に入りのアイテムを見つけて、より快適な時間をすごしてください☆

 


 

関連ブログ

 

 お家で最も水を使う場所。洗面所の床材、選ぶポイントは?

 洗面所に衣類の収納スペースを!動線を考えて便利に収納

 洗面所をおしゃれな空間に!簡単に出来るディスプレイ5つのポイント

 毎日の洗濯だから知っておきたい!柔軟剤の効果・使い方のポイント

 洗面所の間取り~洗面化粧台のレイアウトについて